先日、ネットで目にした60代の健康観なんですが、
株式会社アサツーディ・ケイの調査によると、
60代のシニアが最も大切にしている言葉が
「健康」とのことです。
健康と言う言葉が上位に出てくるのは40代以降で、
60代のシニア層で1位になったそうです。
いやあ、これは非常によく分かります。
で、その健康の不安・悩みの中身ランキングでは
男性が高血圧が堂々の1位で、
その後は腰の痛み、目の疲れ、視力低下、老眼と続きます。
ちなみに女性では目の疲れ、肩こり、老眼
腰の痛み、コレステロール値となっていました。
これはちょっと意外‥でした。
視力低下に票が集まっているのは分かるとして、
血糖値や頻尿、冷え性、メタボ、薄毛や耳鳴り等は
このランキング上位に入っていないんですね。
うーん、これらの悩み、
私を含め身近にはかなり多いのですが‥
特に血糖値と頻尿は個人的にも入っていて欲しいと^^
まあ、ひとそれぞれなんでしょうけどね。
で、話を最初に戻しまして、
60代シニアが大切にしている言葉なんですが、
1位の健康に次いで、2位以下は、誠実、思いやり、
信頼、責任感、自然体と続いています。
この言葉が60代の人々から出てくることに意味がありますね。
やはり、自らの過去を振り返って、
そうありたいと言う気持ちからなんでしょうか。
歳を経て初めて、実感として分かるのかも知れません。
私も大切にしていきたい言葉です。